高田町 S様邸
瓦葺き替え、外壁張り替え工事
瓦はKMEW(ケイミュー)のROOGA(ルーガ)を使用しております。
ROOGAの特徴をご紹介いたします。
重量が従来の瓦の二分の一以下に軽量化したうえ、割れにくい素材でできています。
雨風に強い形状と、施工方法で台風から守ります。
また、軽量化で地震での揺れが少なくなるので防災に役立ちます。
災害対策におすすめの屋根材です。
屋根:ケイミュー ルーガ(雅)
外壁:ケイミュー サイディング
工期:1ヶ月
工事費:約500万円
水まわりの修理や住まいのご相談はお気軽にどうぞ!
高田町 S様邸
瓦葺き替え、外壁張り替え工事
瓦はKMEW(ケイミュー)のROOGA(ルーガ)を使用しております。
ROOGAの特徴をご紹介いたします。
重量が従来の瓦の二分の一以下に軽量化したうえ、割れにくい素材でできています。
雨風に強い形状と、施工方法で台風から守ります。
また、軽量化で地震での揺れが少なくなるので防災に役立ちます。
災害対策におすすめの屋根材です。
屋根:ケイミュー ルーガ(雅)
外壁:ケイミュー サイディング
工期:1ヶ月
工事費:約500万円
お客様からの要望
コロニアル屋根の塗装はがれがひどいので塗装したい。
以前他の業者で頼んだら2年位ではがれたので安心できるところに頼みたい。
担当者より
割れていたコロニアルを補修し、高圧洗浄のあと下塗り2回、上塗り2回行いました。
塗料は日本ペイントのラジカルという材料を使いました。
シリコンとさほど金額は変わらないのですが、耐久性がシリコンより優れており、今最も注目されている塗料です。
工期 1ヶ月
工事費 約280万円
雨漏りによる天井シミが気になるけど、たいしたことないし・・・ とそのまま放っていませんか?
豪雨や台風など本格的な雨の季節に、出来るだけ早く備えて、大切な住まいを守りましょう。
暖かくなり湿気が多い季節は白アリの活動時期でもあります。
雨漏りや、浴室の湿気などから白アリが住み着き、いつの間にか柱などがボロボロになっているかもしれません…。
ヤマトシロアリ
郡翔時期4~6月の昼間
北海道北部を除く日本全土に生息。加害箇所が巣を兼ねている。
湿潤な腐朽した木材を好み、建物の下部材を主に加害する。
雨漏りがあると小屋組み材まで加害することがある。加害速度は比較的遅い。
イエシロアリ
郡翔時期 6~7月の夕方~夜
神奈川県以西の海岸線に沿った温暖な地域と南西諸島、小笠原諸島に生息。特別に加工した塊状の大きな巣を作る。
湿潤な木材だけでなく、被害は建物全体に及ぶ。加害速度は早く被害は激烈である。古材より新材を好んで加害する。
その他、換気扇の取替、ドアの建付けが悪い、照明器具をLEDにしたい、網戸を張り替えたい、鉄骨が錆びて塗り直したい、洗濯物を干すスペースに屋根を付けたい、など ちょっとしたことでも対応いたします。